今日は午前中、ブログの体裁を整えたりした後、
前回のリメイクの続きを再開しました。

フランスの古着屋で見つけた大好きなミントグリーン色のシャツ。とても大きかった(メンズサイズ?)ので、ショート丈にリメイクすることに。

スリットにこだわりました。ロックミシン持っていないので、バイアステープで始末。身長が低いので、短めの丈だと腰位置が高く見えていいです。
このリメイク技術はフランスでも使えそう!
色々習得して、渡仏しなければ。。

今日は何気に初めて着用したカルバンのシャツワンピースを。
数年前に母に買ってもらったもので、本当に着なければもったいない・・・!
その後吉祥寺の東急百貨店の英国展へ。
149cmのバイヤーさんが運営している、149vintageの出店を観に行きました。身長が低いこともあり、古着も好きでとても気になっていたので、直接オーナーさんにコンセプトや洋服への想いを聞くことができてとても良かったです!

服から小物まで、全て一人で買い付けて揃えられていました。
ビンテージの知識がないと出来ないことだなあと。

ヴィンテージのロングスカートにベストを合わせた、
秋ルックスタイル。ベストのブランド、忘れてしまったけどとても形が綺麗でした。

ヴィヴィアンのニットTに80年代のパンツを合わせたスタイル。これも可愛かったです。形が時代感があって可愛かった。
なんだか、イギリスや蚤の市に行ったような気分になれて、楽しかったです。やはり古着は奥が深いし、楽しい。
最近は日本の着物にも興味があるけど、やはり日常にスッと着れる洋服はいいなあと。
作ったり、売ったりすることに大変だったけど、やはりお洒落で一番大事なのは、楽しむことだなあと。
もっと毎日のファッションを楽しまないと!
生きているうちに可愛い服をたくさん着よう!
コメント