フランス語を楽しく無料で学べるおすすめアプリ

通勤時間、SNSを流し見をしたりして、時間の無駄をしていませんか?意外と隙間時間は日常の中でも多く、トイレの待ち時間や、約束していた友達を待っている時間など、隙間時間は溢れています。

今回はそんな隙間時間をフランス語を伸ばす意味のある充実の時間に変えるアプリをご紹介します!

ー語学勉強系ー

wordholic

自分で作れる単語帳アプリ。こちらはかなり便利でおすすめです!フォルダごとに単語を分けられ、フォルダごとにテストが出来たり、全体からシャッフルしてクイズが出来たりします。

また、音声が出るのも良いところです。日本語→フランス語、

フランス語→日本語の両方で問題を出せたりチェック出来るのも便利です!

Word Holicダウンロード

Langster

フランス語の文章を読んで、それに関するクイズや単語チェックなどが出来ます。文章も音声で流れるので、文章を見ずに答えるのも勉強になります。課金の文章問題もありますが、無課金で勉強できる文章問題もあり、1〜2週間くらいに更新されるので、課金しなくても結構勉強できるアプリです。

Langstarダウンロード

Audily

こちらはフランス語の単語勉強アプリです。日にち、食べ物、生き物などカテゴリーごとに覚える単語が分かれていて、整理しながら覚えることが出来ます。クイズ機能もあるので、それぞれ覚えているかどうかチェックすることも出来ます。

無課金では覚えられる単語が限られますが、入門の日常で使う簡単な単語は無課金で学習することが出来ます。初心者だと、十分な量を無料で覚えることができるので、入れていて損はないアプリです。

Audilyダウンロード

TV5monde

フランス側が提供している学習プログラムです。動画を見てから、クイズに答えていくような形式で学習が出来ます。フランスで作られていることもあり、動画は自然な会話が多く、勉強になります。少し海外ものなため、クイズにクセを感じる時もありますが、楽しく音と動画で勉強することができます。レベルとしては少し高めの動画も多いため、(A1など初心者向けでも割と難しい)少しフランス語を覚えてから

このアプリをやる方が効率がいいと思います。

TV5monde

⭐︎有料アプリ

プチロワイヤル (有料)

物書堂が出している辞書アプリです。紙辞書の電子版ですが、調べた単語をブックマークしたり、調べた単語履歴が出てきたりするのはデジタルならではの良いポイントです。

また、ブックマークした単語をフォルダ分けすることが出来ます。私はブックマークした単語を名詞、形容詞、動詞などの項目ごとにフォルダを分けて覚えています。値段は3000円ちょっとしますが、半永久的にどこでも使えるので、買って損はなさそうです。

物書堂by辞書ダウンロード

ー交流系ー

Hello talk(ハロートーク)

言語交換アプリの中でも、語学を学ぶために使っている真面目なフランス人が多くておすすめです。

特に、日本はちゃんとした真面目なフランス人が多い印象。でも、フランスで使うと出会い系目的でやっている人が多いので気をつける必要があります。

Hello Talkダウンロード

bamble(バンブル)

女性が多い印象で、フランス人を見つけるのは少し難しかったです。

20代半ば〜30代が一番多い印象。

Bambleダウンロード

tinder

ちゃんとした人もいますが、出会い系目的な人が多いイメージ。日本人の人も多い印象。年齢層は比較的若めです。

tinderダウンロード

自分に合ったフランス語アプリを使って、効率の良い学習を目指しましょう!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です