フランス流6タイプの骨格診断で似合う服を知ろう!パリジェンヌのようにオシャレになれる
日本ではナチュラル、ウェーブ、ストレートの3つの骨格診断ですが、フランスではもっと明確で6つの骨格診断になります。
私はフランスでファッション留学の際、オートクチュールの授業で学んだ理論になります。
日本は平面でパターンを一から10まで作るのに対し、フランスの授業では、よりパーソナルな体型に寄り添ったパターンを引くことが主流です。
フランス人は、オシャレというものを服単体ではなく、全体の調和と人の体型にマッチしているのかということを意識しているのだと感じました、
今回は、その6つの骨格診断について解説していきます!
6つの診断はAタイプ、8タイプ、Xタイプ、Vタイプ、Hタイプ、Oタイプに分かれます。
Aタイプ
ヨーロッパの女性に多い、クラシックで女性的な体型です。
肩周りが狭く、ヒップが比較的大きい三角形型の体型の方です。
8タイプ
肩とヒップが同じくらいのサイズであり、そしてウエストのサイズと肩、ヒップのサイズの差が大きい女性的なシルエット。丸みがあり、グラマラスな体型です。
Xタイプ
8タイプと同じく、肩とヒップが一番大きいシルエットであるが、丸みが少ない硬派なシルエットである。一般的に、痩せていたり、スポーティーな体型の女性が多くいる
Vタイプ
肩のサイズが一番大きく、ヒップに向かって全体的に細くなっている体型
Hタイプ
全体的に真っ直ぐな体型であり、細身でウエストのくびれも目立たない体型
Oタイプ
肩周りやお尻が強調されておらず、バストやお腹周りに膨らみがある体型
次に各タイプ別のおすすめの体型を紹介していきます。
Aタイプにおすすめの服
肩周りが強調されないドロップショルダー気味のブラウス。肩や首にディティールがあるトップスが適しています。ネックラインや袖にフリルがついたアイテムはおすすめで、ボヘミアンな服装も似合います。
ボートネックやボーダー、オーバーシルエットのブラウスはA字型体型に良く似合います。
アウターは体に程よくフィットするミドルな丈のジャケットがおすすめ。
ヒップが広がらないために、柔らかくて軽い生地で作られた、あまりフレアでないスカート、ボトムを選ぶといいでしょう。シルエットを長く見せてくれるブーツカットやストレート、わずかにフレアなパンツがおすすめです。
クレープやシルク、ニット素材は女性らしさを保ちながらヒップをスリムに見せられるのでおすすめです。上半身は逆に、硬めのパリッとした形の出る素材でバランスを出してあげるのが良いでしょう。
Aタイプがダメな服
ヒップが強調されるローウエストやプリーツパンツは避けるべきです。プリーツやギャザー、バイアスカットの腰回りが広がるシルエットは良くないです。レースや刺繍などの派手なディティールのストッキングもあまり良くありません。
Aタイプにおすすめのスタイリング
柄物シャツをブーツカットパンツにINするスタイル。ヒールのアンクルブーツで合わせるのが良いです。カジュアルでシックな女性のルックにはオフショルダーが最適です。
腕周りが太く見えないVのニットベストやヒップがスッキリ見えるストレートジーンズも合わせると良さそうです。
8タイプにおすすめの服
ウエストにくびれがあるのが魅力的なので、その魅力を活かすために、肩にフリルなどのディティールが入ったブラウスやトップスにクラシックなストレートパンツを合わせたり、ウエストのくびれを強調するためにボディラインが見えるフィットアンドフレアのシルエット、またはベルトでウエストマークするといいでしょう。
ウエストを強調したい場合はハイウエストのフレアジーンズを選ぶのがおすすめです。
Xタイプにおすすめの服
女性らしくメリハリのあるシルエットが魅力的な体型なので、8タイプと同じく、ボディラインを強調するもので個性を引き立たせましょう。
シンプルさを保つことで、より自分の体をフォーカスさせることができます。
重ね着したシャツとハイウエストパンツのようなシンプルな服装でも、貴方なら十分な魅力を醸し出せます!
V字型体型のおすすめの服
肩幅がある女性の体型は、女性らしいバランスを取り戻すことが大事です。
肩と同じくらいの幅に腰幅がくるために、下半身にボリュームを追加する必要があります。
硬い素材で作られた、腰回りにボリュームが出る、フレアスカート、ドレープスカート、ラップスカートもおすすめ。
また、ローウエストパンツで腰幅を見せてあげるのもおすすめです。
女性らしさを演出するために、スリットディティールが入っているパンツもおすすめです。
V字体型にダメな服
肩幅が強調されるジャケットやコートは避けるべき。ショート丈のジャケットやウィンドブレーカーも上半身が強調されるので良くない。
トップスはタートルネックやラグランスリーブも肩を強調してしまうので避けた方がいいでしょう。
VネックのシンプルなTシャツなどがおすすめ。
H体型におすすめの服装
H体型の方の長所は肩と腰の位置が一直線であり、バランスの取れたシルエットであることです。ウエストがあまりないので、ウエストを強調することをおすすめします。フィット感のあるシルエットを選び、シャツのような硬い素材よりも、ブラウスのような柔らかい素材のものを選びましょう。ウエストベルトをつけると、逆にウエストが隠れてしまい、女性の体型が出にくくなるので、あえてウエストマークをしない方がいいです。
H体型にダメな服
ウエスト周りのアクセサリーやウエスト周りにコントラストの効いた洋服は避けた方がベターです。くびれの少ないウエストを、目立たせてしまいます。
おすすめの服装
シンプルなストレートドレスにトーンを合わせたベルトを合わせてナチュラルなウエストのくびれを演出するのがおすすめ、
ローライズのジーンズと素敵なシャツを選んで、ワーキングガール風の着こなしも似合います。
X体型におすすめの服装
ウエストマークがはっきりしている女性らしい体型で、色んな着こなしができます。
フィットしたジャケットやドレスを着ると、さらに女性らしいシルエットを生かしたスタイルに。ウエストベルトをアクセントに着用してもスタイリッシュに着こなせます。
ボトムスはショート丈やミディアム丈も着こなせ、スキニーパンツで女性らしい体型を強調することもおすすめ。
X体型のダメな服
基本的にどんな服も着こなせるが、女性らしい体型を強調しようと深いVネックにショートスカートなどは大人の女性では下品な印象になりかねません。バランスを意識しましょう。
X体型の方におすすめの服
クラシックでエレガントなスタイルがおすすめ。ゆったりとしたブラウスに、フレアのスカートを合わせてみましょう。
8体型におすすめの服装
ウエストにくびれがあるのが魅力的なので、その魅力を活かすために、肩にフリルなどのディティールが入ったブラウスやトップスにクラシックなストレートパンツを合わせたり、ウエストのくびれを強調するためにボディラインが見えるフィットアンドフレアのシルエット、またはベルトでウエストマークするといいでしょう。
8体型もX体型と同様、ウエストのくびれが長所です。X体型より、肩が落ち気味で少し丸みのあるシルエットになります。
8体型におすすめの服
肩を強調したスタイルでボリュームを出してバランスを良くしましょう。ウエストに関しては、ウエストのカットアウトなどで強調してみたり、ベルトを加えてみましょう。
肩やウエストを強調したスタイルには、ペンシルスカートやストレートパンツなど、シンプルなシルエットのパンツを合わせましょう。
8体型の方にダメな服
ストレートドレスを選ぶと、ウエストが強調されず、野暮ったいシルエットになってしまいます。
O型の体型におすすめの服装
自然に体に沿うような自然なフィット感のシルエットがおすすめ。モノクロの服が似合い、白色で軽やかな印象に見せることがおすすめです。また、Vネックやラウンドネックなど、少し胸元の空いた服装で、胸を強調し、姿勢を良く見せることができます。
O字体型の方は、視線を首と顔の上半身に向ける必要があります。
ベルベットのラップドレスで、エレガントな装いをするのもおすすめです。
O次体型の方にダメな服
O型体型の人はギンガムやリバティ、千鳥格子などのプリント柄は避けるべき必要があります。シルエットがさらに広がってしまいます。
自分の体型を知り、苦手な部分をカバーし、女性的な魅力がある部分をさらに引き出せる着こなしをして、自分史上最高に美しくなれるファッションにTRYしていきましょう!