バラの街トゥールーズへ1日目
今日は朝5時に起きて、電車に乗り、トゥールーズへ

夜のようなパリの朝

はじめてのSNCFで移動!
日本の新幹線よりは、ちょっと雑な感じ?笑
でも値段は移動距離の割に4千円くらいでかなり安かったです!
平日とかに早めにとるのかオススメです。

7時間後にトゥールーズに到着!長かった、、笑

ついたとたんに広がる煉瓦色の街並み!

今日のホテルはホテルパステルというところで、一泊6千円くらいでした!
エコノミーで予約したけど、なんか部屋がチェンジされたのかダブルベットだし、広くてラッキー!
一個難点がドライヤーが機能しなかったところ。。
日本にはないキッチンとかもついてました!

ホテルに荷物を預けて、まずアザミ館と呼ばれる観光地へ。

中には絵画作品などもあって、小さいけれど、建築物も含め見応えがありました。
朝もお昼もたべてなかったので、お腹が空いて小休憩

最近できたピザ屋さんとかは無視して、昔からあっただろう的なパン屋さんへ。
お店の人も素敵で大当たりでした!

クロックムッシュを食べたけど、チーズもたくさん載ってて、中のハムも美味しくて大満足。
3.5€で今の日本円だと高いけど美味しかったのでコスパ◎
次に、ポール・デュピュイ貴重美術館へ。


ホロスコープや時計、中世の洋服や靴が展示されていて、ヨーロッパ中世の歴史を蘇らせてくれるような美術館でした。

その後、植物園の美術館にいきましたが、17時半くらいで入れなかった。。

少しだけ植物園も歩きました。すごく平和を感じる穏やかな空間でした。

そのあと、橋を渡ってぶらりしようとしたら、雨が降ってきたので、少し走りました。
京都の鴨川のヨーロッパバージョンのような解放感のある川と橋。

そのあと、友達のトゥールーズ出身のフランス人にきいたカフェへ。

店内は本やアートがあって、かかってる音楽も素敵でお洒落な空間でした。

雨で寒かったのでショコラショーを注文。3.9€くらい。味はまあまあ美味しい!甘ったるくないのでココアに近いかも。

途中出会った古着屋が可愛くて、何着か試着をしました。明日も行っちゃうかも…。


キャピタルの様子。結構観光地になってるのか、ブランドのテナントも多かったかな!
一旦ホテルに帰ってから、せっかくなのでバーに行こうかなと思って検索したワインバーへ

行ったけど、なんか座るのもあんまり気が乗らなくてビール一本だけ買いました。

そのあとトゥールーズ・サンセルナン教会 Basilique Saint-Sernin de Toulouseを観ながら帰宅。

美しいゴジック様式にただただ見惚れました。

レンガとオレンジの光があいまって素敵です。

家に帰って買ったビールとスーパーのトマトとチーズを合わせて晩酌タイム
このビールが美味しすぎて、次出会ってもまた買いたい!