スタバ勉強と古着屋
朝近所の図書館へ行こうとしたらやってなくて、パリの市民図書館へむかいました。

中に入ると警備員の方がいて、工芸大学のようだった。
特にアートとかが見れるわけではなかったけど、椅子と机があったから勉強が出来そうな雰囲気。
トイレスポットとしても使えそう。

途中教会も発見。中に絵があると書いてて見たかったけど、ミサか何かが始まっていたので入るのをやめた。

ブーランジェリーで昼ごはんにバケットを。
1.2€はありがたい。
持ってきたチーズとともに公園でパクり。クロワッサンばっかり食べてたけど、節約的にはバケットやなあ。
でもクロワッサンも食べたいから交代で。笑

途中見つけたストリートアートとっても可愛い。

ノートがほしくて無印良品へ。

値段は日本より1、5倍くらい高かった
でも店員さんがお洒落でした!

図書館で勉強しようとしたけれど資料館の中に入れず。。。

結局近くのスタバで勉強。
フランス語のファッション用語を調べる


勉強後にお気に入りの古着屋を周り、
2点で10€で購入!

Fleuxという雑貨屋さんにもいきました。

値段は若干高いけど可愛いお土産とかが見つかりそうでした!
パリに長期住むなら買いたい雑貨とかもありました。